taku

RasPi Audio

moOde audioとPeppyMeterの統合

moOde audioにPeppyMeterを統合する方法をご紹介します。Raspberry Piに接続したHDMIディスプレイにmoOde audioとPeppyMeterを同時に表示します。
プログラミング

カスタム化したPortAudioに対応したAudacityのビルド方法

ASIO対応Audacityのビルド方法とその際にPortAudioをカスタム化する方法をご紹介します。
プログラミング

ASIO対応PortAudioをVisual Studio 2022でビルドする

ASIO対応PortAudioをVisual Studio 2022でビルドする方法を紹介しています。PortAudio付属のソリューションファイルを使用する方法とCMakeを使用する方法を紹介します。
海外通販

備忘録 – イギリスAmazonの配送追跡について –

イギリスのAmazonからクラシック音楽のBlu-rayを購入した時の配送状況の備忘録です。欲しいBlu-rayがイギリスのAmazonにあり日本への発送が可能だったので、初めてイギリスのAmazonを利用しました。知らなかったのですが、イ...
海外通販

備忘録 – アメリカAmazonの配送追跡について –

アメリカAmazonで購入した商品の配達状況の追跡方法を紹介しています。海外通販は配達されるまで気が気ではありませんが参考になればと思い追跡方法をまとめました。
プログラミング

プログラミングブログへようこそ

プログラミングカテゴリーでは、プログラミングについて綴っていきたいと思います。
Music RTA

Music RTA ブログへようこそ

Music RTAカテゴリーでは、音楽コンテンツのRTA(Real-time analysis)について綴っていきたいと思います。
音響

音響ブログへようこそ

音響カテゴリーでは音響・オーディオについて綴っていきたいと思います。
未分類

Hello Binaural Blog!

Binaural Blog へようこそ。こちらは最初の投稿です。音響・オーディオ、プログラミングについて綴っていきたいと思います。ブログ初心者でサイトの開設も勉強しながらですが、どうぞよろしくお願いいたします。投稿内容はブログ主の個人的感想...